Home

2023年春の鉄道運賃改定情報

 >[私鉄]関東エリア
2023年春の鉄道運賃改定情報

乗換案内では下記の運賃改定等に対応いたしました。

※ 対応済 の事業者についても、一部の新運賃は認可申請中の情報を元に作成しております。今後変更となる場合がありますので、ご利用の際はご注意ください。
※運賃改定等は、特に明記のあるものを除き、記載の日付以降に購入する乗車券類に適用されます。
※対応状況は運賃改定等を実施する事業者のみ掲載しています。
※詳細は各事業者にお問い合わせください。

私鉄 関東エリア

  • 対応済 東京メトロ (3/18)

    鉄道駅バリアフリー料金の収受開始により、普通運賃・通勤定期運賃を値上げ

  • 対応済 都営地下鉄 (3/18)

    東京メトロでの鉄道駅バリアフリー料金収受開始に伴い、目黒~白金高輪間の普通運賃・通勤定期運賃を値上げ

  • 対応済 東急電鉄 (3/18)

    全線(世田谷線含む・こどもの国線除く)で運賃を値上げ

    3/18開業予定の東急新横浜線(日吉~新横浜)のうち新綱島~新横浜間で加算運賃を設定

    日吉~綱島間を含む定期券を所持している場合、新綱島駅で乗り降り可能

    日吉~新綱島間を含む定期券を所持している場合、綱島駅で乗り降り可能

    大井町線「Qシート」の指定席料金を引き上げ

  • 対応済 みなとみらい線 (3/18)

    鉄道駅バリアフリー料金の収受開始により、普通運賃・通勤定期運賃を値上げ

  • 対応済 小田急電鉄 (3/18)

    鉄道駅バリアフリー料金の収受開始により、普通運賃・通勤定期運賃を値上げ

  • 対応済 西武鉄道 (3/18)

    鉄道駅バリアフリー料金の収受開始により、普通運賃・通勤定期運賃を値上げ

  • 対応済 西武鉄道 (7/1)

    特急ラビュー・レッドアロー号の特急料金、拝島ライナーの指定席料金を値上げ

  • 対応済 東武鉄道 (3/18)

    鉄道駅バリアフリー料金の収受開始により、普通運賃・通勤定期運賃を値上げ

    一部区間で特急料金を値上げ、特急スペーシアの平日・土休日料金区分を統一

    とうきょうスカイツリー→浅草乗車時の特急料金無料サービスを廃止(3/18乗車分から)

  • 対応済 相鉄 (3/18)

    鉄道駅バリアフリー料金の収受開始により、普通運賃・通勤定期運賃を値上げ

    3/18開業予定の相鉄新横浜線(羽沢横浜国大~新横浜)で加算運賃を設定

    西谷~新横浜間を含むIC通勤定期券を所持している場合、横浜駅で乗り降り可能(「YOKOHAMA どっちも定期」)
    ※通学定期券、磁気定期券は対象外

  • 対応済 新京成電鉄 (3/18)

    京成津田沼~北習志野間の運賃を値上げ